外国人労働者の受け入れを積極的に行うようになっていることからも、日本には数多くの外国人が訪れています。それらの外国人すべてが、日本語をスムーズに話すことができるというわけではありません。また、日本では英語をはじめとした外国語の習得がすすめられてきているものの、ほとんどの人が日常会話ですらスムーズにこなすことができないというのが現状です。外国人と日本人との間にコミュニケーションの壁がある状態で、大きな問題となっているのが病院です。病院を訪れる外国人のほとんどは、自身の状態を日本語でうまく伝えることができません。
看護師をはじめとした医療従事者は、言葉が通じなかったとしてもなんとかしてコミュニケーションをとり、患者の状態を把握する必要があります。そのため、英語や日本語を使ってコミュニケーションをとる際は、簡単な単語を使い、ゆっくりと話すことを心掛けることが重要です。同時に、日本語では主語を抜かしがちなので、主語をしっかりと入れて話すことも重要なポイントとなります。また、言葉だけではなく、ジェスチャーを積極的に用いるほか、筆談も併用しながらコミュニケーションをとると良いでしょう。ひとつの方法にだけにこだわらず、様々な方法を使ってコミュニケーションをとり、伝える、あるいは読み取ろうとすることが重要です。
それでもコミュニケーションが取れなくて困った場合は、外部のサービスを利用するのが良いでしょう。電話やビデオを用いた通訳サービスの他に、自治体が外国人のための通訳サービスや医療相談をしている場合があります。そういったところを利用するなどして、いち早く症状を見つけることが大切です。
最近のコメント