英語が活かせる職場として病院があります。日本には多くの外国人が住んでいますが、そのすべての人が日本語ペラペラなわけではありません。また、観光のため多くの外国人が日本に来ています。観光中に病気やケガを負う観光客も病院を受診することになるでしょう。海外で病院を受診することはとても不安なことです。そのため、言語が通じなかったら、パニックになる人も多いでしょう。また、言葉が通じないことは日本人の医療者にとっても正しい医療を提供することができず、時間と労力がかかってしまいます。

そのため、英語力がある人は病院では大きな戦力となります。そういった日本語が話せない患者に対して、病状やケガの症状のヒアリングや治療方針を伝えるだけでなく、受付のやり方や費用の支払い方などを伝える役割を担います。普段の日常会話であれば、多少曖昧な点があっても空気の流れやジェスチャーで何とかなる部分があります。しかし、病気やケガの場合は、曖昧さを残さず正確な情報を提供することがとても重要です。命に関わることなので、相手に誤解を与えることがあってはいけません。(参考:医療のグローバル化に英語で貢献!

英語力とともに、様々な国や地域の文化や歴史に精通していると更に良いです。国によっては、輸血や手術が宗教上の理由で禁止されている場合もあるため、後々のトラブルを避けるためにも、英語力とプラスして情報収集しておきましょう。外国人の受け入れも積極的に進めることで、病院の経営もプラスに働きます。